こんな課題をお持ちのWebマーケティング担当者向けの記事です
オウンドメディアをこれから構築する、もしくは既に運用しているWebマーケティング担当者の以下の課題にお答えする記事です。
- オウンドメディアを構築するにあたりCMSの導入を検討している方
- 自社のコンテンツや運用体制に最適なCMSを知りたい方
- オウンドメディアのコンテンツ管理を効率化したい方
このような課題をお持ちの方に、CMSの選定方法について、CMSの種類や選び方、具体的なお勧めCMSなどを解説します。
なお、オウンドメディアの効果的な構築方法と最新事例については、以下の記事も合わせて参考にしてください。
-
オウンドメディアとは?効果的な構築方法と最新成功事例紹介
「オウンドメディアを実施したいけど社内をうまく説得できない」「オウンドメディアに興味があるがどう構築していいかわからない」などでお悩みのWebマーケティング担当者の方は多いのではないでしょうか。 この ...
目次
オウンドメディアとCMS
オウンドメディアとは
Webマーケティング分野において、「オウンドメディア」とは、企業が自社の認知獲得や商品、サービスに関する情報を発信する媒体を自ら運用するWebサイトを指します。
BtoBビジネスを営む企業の場合、見込み顧客を集客して自社サービスへの資料請求、お問い合わせ、メルマガ登録などが成果となる形で構築運用することが多く、BtoCビジネスを営む企業はECサイトに誘導したり、採用活動目的でオウンドメディアを運用するなど、様々な形態があります。
オウンドメディアを構築する際はオウンドメディアの目的を設定し、ペルソナを設計したり、KGIやKPIを検討するなど様々な準備項目がありますが、オウンドメディアを構築する上で欠かせないのがCMSです。
CMSの重要性と役割
CMSとは「Contents Management System(コンテンツ管理システム)」の略称で、オウンドメディアに限らずWebサイトを作成する際に重要となるシステムです。
CMSをサーバーにインストールし、様々なWebページ、画像などを格納することで、Webサイトに訪れたユーザーに対し、要求されたページや画像をブラウザなどに表示させています。
CMSを導入することで、プログラミングの知識がない人でもWebサイトを作成したり、更新作業を簡単に行なうことができると言えます。
オウンドメディアを構築する際はCMSを導入することが不可欠ですが、現在日本では無料・有料を問わず様々なCMSが利用されています。
CMSの種類
■オープンソース型
オープンソース型とは、一般に公開されており、無料で利用できる「オープンソース」の性格を持つCMSです。
メリットは無料で利用できる点や第三者による機能強化プラグインなどが数多く販売されている点、デメリットはプログラムの内容が公開されており利用者が多いことからいるためセキュリティの脆弱性を突かれやすい点が挙げられます。
オープンソース型のCMSとしては「WordPress」などが挙げられます。
■パッケージ型
パッケージ型とは、開発企業からCMSがパッケージ化されて販売されており、ライセンスを購入しサーバー等にインストールして利用する形式のCMSです。
メリットはオープンソース型と比べてセキュリティが担保されている点、デメリットはライセンス費用がかかる点があります。
パッケージ型のCMSとしては「Movable Type」などが挙げられます。
■クラウド型
クラウド型とは、CMSを提供する企業と契約してサーバなどにアクセスし、インターネット上で利用できるCMSです。
メリットは自社でサーバーを用意する必要がないこと、デメリットはカスタマイズやセキュリティ対策の面で提供企業の仕様に依存してしまう部分がある点です
クラウド型のCMSとしては「Wix」「はてなブログMedia」「Ameba Ownd」などが挙げられます。
CMS導入のポイントと選び方
CMSを導入する際は以下の点を検討すると最適なCMSを選ぶことができます。
■導入に関する費用
現在でも多くの企業が利用しているWordPressはCMSを無料で利用することができますが、サーバー維持費や有料テーマ、有料プラグインを利用する場合は費用が発生します。
クラウド型CMSを利用する場合、CMSを提供するサービスのロゴを非表示にする目的で有料プランを契約しても年間1万円程度に収めることも可能です。
構築費用や運用費が気になる場合は問い合わせや見積比較を行ないましょう。
■機能比較
CMSを提供する企業の中にはマーケティング支援やコンテンツ支援など、CMSに様々な機能を付随して商品化しているケースがあります。
また、CMSの中にはECサイトに特化したCMSや、BtoB向けオウンドメディアに特化したCMSもあります。
それぞれのCMSの特徴を理解してCMSを選択しましょう。
オウンドメディア構築におすすめのCMS10選
WordPress
WordPressは日本国内で最も広く利用されている(*1)オープンソース型CMSです。
無料で利用できるほか、初心者でも簡単に記事更新を行うことができ、セキュリティアップデートなども頻繁に更新されており、安心して利用することができます。
*1:HubSpotブログ「【2022年】CMSのシェアを徹底比較!世界と日本の上位10社を紹介」
■特徴・利点/デメリット
WordPressはオープンソース型CMSであり、ライセンス費がかからず、無料で利用することができます。
レンタルサーバーを利用する場合、多くのサービスではクリック1つでWordPressをサーバーにインストールする機能が備わっており、初心者でも簡単に使い始めることが可能です。
ただし、オウンドメディアとして多くのユーザーを集めることを目指す場合は、有料のテーマやプラグインを使うことも選択肢の一つです。
注意点としては、多くの利用者がいることから、セキュリティの脆弱性を狙われやすく、セキュリティアップデートを頻繁に行なう必要があることや、サーバーを自社で管理している場合、サーバー保守を行なう必要があります。
■こんな人におすすめ
- コストを抑えてWebサイトを作成したい
- 無料でも高機能なCMSを使いたい
- セキュリティ更新を確実に行なうことができる
-
WordPressおすすめ日本語テーマ13選!オウンドメディア編|2022年6月版
WordPressを使って、自社でオウンドメディアを新しく立ち上げたい。 でも、あまり制作費をかけたくないので、Web制作会社に頼まずに、WordPressのオウンドメディアサイト用のテーマを使って、 ...
Movable Type
「Movable Type」はアメリカのSix Apart社が開発し、提供しているCMSです。
2001年のリリース当初はブログを作成するツールとして利用されていましたが、機能が強化され現在は企業のWebサイトを作成する際のCMSとして利用されています。
主にパッケージ型として利用されていますが、近年はサーバー提供とセットになった月額制の「クラウド版」も提供されています。
■特徴・利点/デメリット
Movable Typeは個人ユーザーがブログなどの目的で利用する場合は無料で利用することができますが、企業がMovable Typeでサイトを構築する場合はライセンス(*2)を購入する必要があります。
*2:1サーバー、無制限ユーザー、初年度1年メンテナンスで99,000円(税込)から
企業が責任を持ってセキュリティに関するアップデートやメンテナンスを行なう点がオープンソース型CMSとの大きな違いになります。
また、ライセンスを更新することで、長期間、公式サポートを受けることができます。
■こんな人におすすめ
- オープンソース型CMSに不安がある
- 費用の安さよりもセキュリティ対策やサポート体制を重視したい
CMS Hub(HubSpot)
CMS Hubは高機能なインバウンドマーケティングを開発している「HubSpot」が提供するCMSサービスです。
マーケティングに関する機能を持つMarketing Hub、営業支援機能を持つSales Hubなどと並ぶHubSpotを構成するソフトウェアになります。
■特徴・利点/デメリット
CMS HubはHubSpotの大きな特徴であるCRM(顧客管理システム)と連携させることができるため、オウンドメディアを構築する際にCRMを一緒に構築したい企業におすすめです。
Webサイトの作成やCRMデータベースは無料プランでも利用できますが、Starterプラン(月額2,700円)に加入すると、無料プランよりも多くのデザインテンプレートを利用できたり、HubSpotロゴを非表示にできるなどの特典があります。
■こんな人におすすめ
- 既にHubSpotを利用している
- オウンドメディアとCRMを連携させたい
- リード管理を効率化したい
-
新規事業立ち上げに役立つおすすめ本15選|2024年11月版
Webマーケティング領域で新規事業を立ち上げたい、または新規事業を立ち上げようとしているが思うようにいかないことに悩んでいる企業の担当者の以下の課題にお答えする記事です。 新規事業立ち上げの際に参考に ...
Blue Monkey
「BlueMonkey」は48,000を超えるアカウントが導入されている国産の営業支援・マーケティングツール「Cloud CIRCUS」が提供しているクラウド型のCMSです。
■特徴・利点/デメリット
BlueMonkeyは有料のCMSとしては国内3位のシェアを保有しており、2,100社以上が導入しています。
特にBtoB向けビジネスを営む中小企業のオウンドメディア作成に向いているCMSであり、初心者でも使えるように使い方を工夫しています。
また、純国産のシステムであり、セキュリティの観点からオープンソース型CMSを使うことができない企業でも安心のセキュリティ体制となっています。
■こんな人におすすめ
- 国産のMAツールやマーケティングツールと連携したサイトを使いたい企業
- 既にCloud CIRCUSのサービスを利用している企業
Adobe Experience Manager Sites
「Adobe Experience Manager Sites」はAdobeが提供するCMSサービスで、Adobeが企業のビジネスを支援する製品群(Adobe Experience Cloud)の一つです。
■特徴・利点/デメリット
Adobe Experience Cloudは、CMSやMAツールなど様々なマーケティングツールが含まれており、MAツールのAdobe Marketoなどを利用している企業がオウンドメディアを作成する場合はAdobe Experience Manager Sitesが有力な選択肢となります。
Adobeでは製品全体でAIの活用が進んでおり、CMSにおけるテキストの自動要約や、ページ毎に効果を数値化するなど、AIを活用した顧客体験の最適化が進んでいます。
■こんな人におすすめ
- Adobeのマーケティング支援ツールを利用している
- AIを活用したコンテンツ作成やサイトデザインに興味がある
→Adobe Experience Manager Sitesの公式サイトはこちら
ferret One
「ferret One」はBtoBマーケティングに特化したCMSです。
CMS機能以外にもマーケティングオートメーション(MA)に関する機能も利用することが可能です。
■特徴・利点/デメリット
ページ作成において、テキストの調整をマウスのドラッグだけで可能となるなど、プログラミング知識がなくても簡単にページを作成、編集することが可能です。
また、ferret Oneはオウンドメディア作成機能だけでなく、BtoB企業のマーケティング支援機能を備えており、CMSと一体化したMAツールなどが利用できますが、オウンドメディア構築時には初期費用として10万円、月額費用も運用開始後にマーケティング機能や伴走サポートを利用する際は10万円を超える月額費用が必要となる場合があります。
■こんな人におすすめ
- BtoB型ビジネスでオウンドメディアを立ち上げたい
- サイト構築とコンサルティングを同じ会社に委託したい
はてなブログMedia
「はてなブログMedia」は株式会社はてなが提供するブログサービス「はてなブログ」でのノウハウを活かして、法人向けCMSとして提供しているサービスです。
■特徴・利点/デメリット
はてなブログで培った使用感や関連サービスからの集客力が特徴で、最新SEOに合わせた機能アップデートや、サーバーのメンテナンス作業などははてな側で自動的に行なっています。
また、月間5億ページビューを超えるはてなの基盤を利用することで、国内トップクラスのセキュリティ環境を提供しています。
利用の際は初期費用や月額費用が発生しますが、コンテンツ作成時の悩みを経験豊富な編集者に相談することも可能です。
■こんな人におすすめ
- セキュリティ更新よりもコンテンツ作成に集中したい
- WordPressまたはMovable Typeからスムーズに移行したい
- コンテンツ作成について助言もしてほしい
Ameba Ownd
「Ameba Ownd」は株式会社サイバーエージェントが提供するWebサイト作成ツールで、アカウントを無料で作成することで、最大10サイトを管理することが可能です。
■特徴・利点/デメリット
サイトを構築する際は初期費用も月額費用もかかりません。商用利用可能であることが明記されており、日本企業が提供するサービスのため、日本語表記に違和感なく利用することができます。
無料プランの場合は広告や「Ameba Ownd」ロゴが表示されますが、プレミアムプラン(1サイトあたり年間9,600円)に加入することで、広告やロゴを非表示にすることができます。
■こんな人におすすめ
- 年間の運用コストを1万円以内に収めたい
- WordPressより簡単な操作感のCMSを利用したい
Wix
Wixはイスラエルに本社があり、世界で1.5億人以上が利用したことがある世界的なホームページ作成サービスです。
■特徴・利点/デメリット
Wixは無料でWebサイトを作ることができるだけでなく、800以上のデザインテンプレートの中からデザインを選ぶことができるため、最適なデザインを見つけることで最短即日オウンドメディアを公開することも可能です。
無料プランで強制表示されるWixロゴを非表示とするためには、ベーシックプラン(月額950円)以上の有料プランに登録する必要があります。
■こんな人におすすめ
- オウンドメディアを早期に立ち上げたい
- デザインテンプレートが豊富なサービスを利用したい
- 独自ドメイン費用にお金をかけたくない
CREAM
「CREAM」はSODA株式会社が提供するパッケージ型CMSです。
SODA株式会社は現在上場企業である株式会社イードのグループ企業となっています。
■特徴・利点/デメリット
CREAMにおいて一番のアピールポイントである「SEOに強い」に関しては、サイト構造の最適化や内部施策を行なうことで、検索順位で上位表示されやすい仕組みを導入しています。
また、問い合わせフォームや記事の承認機能など、WordPressでは機能追加が必要な機能を標準機能に含め、記事作成の場面でも様々な機能をボタンで一覧表示するなど、初心者でも簡単に記事を作成できるよう使いやすさを向上させています。
また、CREAMはパッケージ型CMSですが、サーバー契約やCMS環境構築の代行をオプションとして委託することも可能です。
■こんな人におすすめ
- SEOに強い記事特化型オウンドメディアを作りたい
- パッケージ型CMSで初期費用を抑えたい
- IT補助金を利用してオウンドメディアを構築したい
まとめ
日本国内でオウンドメディアを構築する場合、圧倒的なシェアを持つCMSは「WordPress」ですが、他にも様々なCMSが提供されています。
WordPressは無料で利用でき、初心者でも簡単にWebサイトを作成できますが、自身でセキュリティ更新作業やサーバー保守を行なう必要があるなど、デメリットも考慮しつつ、自社に最適なCMSを検討しましょう。
その際はCMSのライセンス費用を比較するだけでなく、CMSの機能的特徴やサポート体制、デザインテンプレートなど様々な観点から比較しましょう。
ディレクターバンクにはオウンドメディア構築や運用に詳しいWebマーケティング人材が300名以上在籍しています。
CMSの選び方やオウンドメディアの構築代行、運用後のセキュリティ更新作業代行など、オウンドメディアに関するお悩みがありましたら、ぜひご相談ください。
オウンドメディアのサイト改善、記事コンテンツ制作をワンストップで代行
ディレクターバンク(株)のオウンドメディア記事制作は、ターゲットユーザー選定、キーワード分析から、オウンドメディアのコンテンツ企画、記事制作まで、オウンドメディア運営の必要なサポートをワンストップで提供させていただきます。